【分析】中国でインフラ公募REITがスタート、ニッセイ基礎研
2020年4月、中国でインフラセクター限定の公募REITが正式にスタートした。2014年からスタートした類REIT(「証券法」、「証券投資基金法」、資産証券化業務に関する一連のガイドラインなどに基づく不動産関連資産を対象とした私募ベースの証券化金融商品)市場も着実に成長している。世界で初めて新型コロナウイルスが確認された武漢の経済回復・再生のための類REIT商品の発行という特筆すべきこともあった。中国の春節(旧正月)にあたる2021年2月前後に上場見込みで、発行総額は約50~100億ドル(約5000億~1兆円)になるとみられる。
新着
-
ニュース
【売買】晴海センタービルを243億円で売却、ジャパンリアルエステイト
-
ニュース
【売買】高田馬場のオフィスビルを売却、ロードスター
-
ニュース
【売買】白金高輪の新築マンションを取得、いちごオーナーズ
-
ニュース
【売買】東雪谷のトランクルームを売却、パルマ
-
ニュース
【売買】大森駅近くの店舗ビルが取引に
-
ニュース
【移転】2023年完成の虎ノ門麻布台へ、ドイツ銀行
-
ニュース
【開発】日本橋小舟町にデータセンター、ヒューリック
-
ニュース
【売買】東神田のビルを売却、サンフロンティア
-
ニュース
【売買】板橋のマンションを取得、第一生命の私募REIT
-
ニュース
【開発】パルコ、横浜に160戸の賃貸マンション
-
ニュース
【移転】東京駅前のサピアタワーへ、日本賃貸住宅管理協会
-
ニュース
【移転】池袋と渋谷のWeWorkへ、ソフト開発のテンダ
-
ニュース
【売買】161億円で物流施設、第一生命とプロロジスが共同取得
-
ニュース
【開発】江東区石島に賃貸マンション、京急不動産
-
ニュース
【売買】板橋のトランクルームを取得、メットライフ生命
-
ニュース
【売買】上野毛駅近くの新築マンションを売却、プロパスト
-
ニュース
【テナント】銀座の本社オフィスを縮小、ネットイヤーグループ
-
ニュース
【移転】LOOP-Xビルで600坪弱、グローバルソリューションサービス
-
ニュース
【開発】豊洲4-2街区は総延べ床13.6万m2に、三菱地所とIHI
-
ニュース
【売買】札幌の商業施設を取得、日本エスコン