半年後の不動産市場の方向感が不透明に、ニッセイ基礎研
2017年1月に不動産分野の実務家と専門家を対象に実施したアンケート調査で、現在の不動産投資市場全体(物件売買、新規開発、ファンド組成)の景況感を尋ねたところ、ピークアウトしたものの依然として良好という結果だった。6カ月後の景況見通しは「変わらない」が3分の2を占め、方向感を失った状況となっている。今後、価格上昇や市場拡大が期待できる投資セクター(証券化商品含む、複数回答)としては、回答者の60.6%が「ホテル」と答えた。依然として最多だが、2016年よりは大幅に減っている。一方、「海外不動産」や「インフラ施設」の増加が目立った。不動産投資市場におけるリスクとしては「金利」が最も多く、次いで「欧米経済」や「政治・外交」が上位を占めた。2017年の東証REIT(不動産投資信託)指数の年間騰落率については、2016年と同様に「0~+15%」という予想が圧倒的に多い。±15%以内に収まるとの見方が9割を超えた。東京の不動産価格の中長期的な推移については「当面は横ばい、東京五輪前後に弱含み、以後は下落傾向」が4割強を占めている。
新着
-
ニュース
【売買】晴海センタービルを243億円で売却、ジャパンリアルエステイト
-
ニュース
【売買】高田馬場のオフィスビルを売却、ロードスター
-
ニュース
【売買】白金高輪の新築マンションを取得、いちごオーナーズ
-
ニュース
【売買】東雪谷のトランクルームを売却、パルマ
-
ニュース
【売買】大森駅近くの店舗ビルが取引に
-
ニュース
【移転】2023年完成の虎ノ門麻布台へ、ドイツ銀行
-
ニュース
【開発】日本橋小舟町にデータセンター、ヒューリック
-
ニュース
【売買】東神田のビルを売却、サンフロンティア
-
ニュース
【売買】板橋のマンションを取得、第一生命の私募REIT
-
ニュース
【開発】パルコ、横浜に160戸の賃貸マンション
-
ニュース
【移転】東京駅前のサピアタワーへ、日本賃貸住宅管理協会
-
ニュース
【移転】池袋と渋谷のWeWorkへ、ソフト開発のテンダ
-
ニュース
【売買】161億円で物流施設、第一生命とプロロジスが共同取得
-
ニュース
【開発】江東区石島に賃貸マンション、京急不動産
-
ニュース
【売買】板橋のトランクルームを取得、メットライフ生命
-
ニュース
【売買】上野毛駅近くの新築マンションを売却、プロパスト
-
ニュース
【テナント】銀座の本社オフィスを縮小、ネットイヤーグループ
-
ニュース
【移転】LOOP-Xビルで600坪弱、グローバルソリューションサービス
-
ニュース
【開発】豊洲4-2街区は総延べ床13.6万m2に、三菱地所とIHI
-
ニュース
【売買】札幌の商業施設を取得、日本エスコン