不動産へ投資する一般機関投資家の割合が減少、ARES
不動産に投資している機関投資家の割合は、年金では前年調査比±0ポイントの46%と横ばい、一般機関投資家では同-5ポイントの81%と減少した。年金ではリーマンショック後の2009年を底に緩やかな増加傾向にある一方、一般機関投資家では2012年以降減少傾向だ。年金の投資対象は、私募REIT(不動産投資信託)が21%、海外REITが20%、国内REITが18%、国内私募ファンドが17%。一般機関投資家では、国内REITが65%、不動産を裏付けとする債権が51%、私募REITが35%、国内私募ファンドが20%となっている。
新着
-
ニュース
【開発】神戸三宮に9.9万m2の複合ビル、三菱地所など参画
-
ニュース
【売買】熊本のオフィスビルを取得、リオ
-
ニュース
【開発】新橋に木材活用の自社ビル、ジューテック
-
ニュース
【売買】芝公園で土地390m2を確保、野村不動産
-
ニュース
【開発】元浅草に賃貸マンション、アトリウム
-
ニュース
【開発】三ノ輪駅近くに賃貸マンション、コスモスイニシア
-
ニュース
【売買】新横浜のオフィスを取得、リストデベロップメント
-
ニュース
【開発】三菱地所がコンパクトオフィスを地方展開、第1弾は名古屋
-
ニュース
【売買】麻布十番駅近くでマンション用地、SREホールディングス
-
ニュース
【開発】外苑前に木造ハイブリッド構造のオフィス、野村不動産
-
ニュース
【売買】北葛西のマンションを取得、芝浦グループホールディングス
-
ニュース
【開発】羽田に賃貸マンション、アトリウム
-
ニュース
【売買】後楽園駅直結ビルを取得、SMFLみらいパートナーズ
-
ニュース
【開発】帝国ホテルなど建て替え、三井不が一部敷地の持分を取得
-
ニュース
【売買】東日本橋のオフィスビルを取得、新都市企画
-
ニュース
【開発】大田区に工場・研究開発施設、三菱商事都市開発
-
ニュース
【売買】浅草橋のオフィスビルを改修して売却、アドミラル
-
ニュース
【売買】晴海のホテルを取得、UR
-
ニュース
【開発】豊洲で3件目の共同開発、IHIと三菱地所
-
ニュース
【移転】NBF八丁堀テラスを一棟借り、東京電力エナジーパートナー